2011年01月23日
腸をキレイに
こんにちは

身近でよく聞く便秘

正常な便というのは、一日バナナ三本分と言われています

三日出ないだけで、腸内にはバナナ9本分の便がたまっていることに・・・

たまーにお客様の中で、1週間でないという方もいます。
ということは、バナナ21本分の便が腸にあるということですよね?!
それは、健康いもよくないわけです

便秘にも種類があります

① 器質性便秘
大腸の病気によって起こる便秘。病気を改善しないと便秘も解消されません。
② 習慣性便秘
食生活の乱れやストレスなどが原因で起こる便秘。習慣性便秘は、弛緩性便秘とけいれん性便秘に分けら れます。
③弛緩性便秘
腸の蠕動運動が弱くなり、便を押し出す力が低下していることが原因で起こる便秘。
高齢者や虚弱体質の方、内臓下垂の方に多い便秘です。
④けいれん性便秘
腸管が過剰に収縮したり、けいれんするために起こる便秘。主に肉食中心の食生活を送っている方、
強いストレスにさらされている方、便秘薬を常用している方に多い便秘です。
便秘になり、便が体外に排出されないと、
腸の中では硫化水素やアンモニア、メタン、活性酸素などの有毒物質が発生します

これらの有毒物質は様々な生活習慣病を引き起こす可能性を高めるばかりかポリープやガン発生のもとになる場合があります


こちらを見て下さい。
少し気持ち悪いですが、汚れた腸です!!
ファスティングをすると、腸内環境の整備につながります

あえて食べ物を食べないことで、腸内になる毒素を出すというのが健康と美を維持していくために重要です

体の中で毒を作る最大の器官は腸(大腸)であると言われています

腸を内視鏡カメラで見てみると、
毎日、自然排便のある方でも腸のヒダや腸壁に食べ物のカスが残存していることが多いようです

便として排出されず、大腸内に残存した食べ物のカスは有害菌(ウエルシュ菌、クロストリジウム etc.)と結びつき、有毒物質・毒素になります

有毒物質・毒素は腸内環境を悪くするだけでなく、大腸の粘膜から血中に入り、身体に悪影響を及ぼします

具体的にはにきび、頭痛、むくみ、めまい、肥満、ぽっこりお腹などの症状が表れ、最悪の場合、ガンなどの重大な病気にかかることがあります

このようなことから腸内をきれいにしておくことは非常に大切なのです

北斎スパのファスティングは、シンヤビオジマを取り入れています

シンヤビオジマとは?
http://www.biozyma.com/ ←こちらをクリック

シンヤビオジマを実践したことにより、汚い腸はどうなったかというと・・・


一目瞭然!!
腸をキレイにして、いつまでも健康と美しさを保ちましょう

佐野

Posted by 北斎Enzyme Detox Spa at 19:06│Comments(0)
│健康